カタルブログ

輝遊 佑(きゆう・たすく)です。

ランダムブースター21のレアデス・アビスディアボロスを語る

 

こんにちは、こんばんは輝遊・佑です。

今回は発売からだいぶ経ってしまいましたが、ランブー21のデス・アビスディアボロスについてみていきます。

 

今回は、新規パーツを中心にしばらく使っての感想や自分の改造案について語って行きます。

 

 

目次

1.デスディアボロ

・各パーツ重量

・パーツそれぞれの使ってみた感想

・改造例

 

2アビスディアボロ

・各パーツ重量

・パーツそれぞれの使ってみた感想

・改造例

 

 

1.デスディアボロ

f:id:kyu753:20200803210438j:plain

 

 

 

・各パーツ重量

既に色々情報が出回っていますが、個体差含めて参考までに上げておきます

 

ディアボロスチップ(赤)

f:id:kyu753:20200803210528j:plain

 

 

 

デスリング

f:id:kyu753:20200803210534j:plain

 

 

やはりディアボロスチップは真ん中にメタル内臓とことで普通のチップよりは重いですが、ルシファーチップがかなり重かっただけにちょっと重さに期待しすぎたところもあります。

 

デスリングもメタル内蔵リングというわけでは無いですが、そこそこ重さはあるので色々使える余地はありそうです。

あと、きり良く10gぴったりだったのは気持ちいですw

 

 

 

 

・パーツそれぞれを使ってみた感想

まず、ディアボロスチップは重さに期待しすぎた故5gいかないのはあれっと思いましたがやはり両回転切り替えができて重さもあるのでかなり便利なチップですね。

とりあえず1つは持っておきたいパーツです。

 

何よりデザイン面で回転を切り替えた時にデザインも変わるのはめちゃめちゃ天才だと思った。

右回転時

f:id:kyu753:20200803213347j:plain

 

 

左回転時

f:id:kyu753:20200803213349j:plain

 

パーツを半回転させただけなのにこれだけ見た目の印象が変わるのはすごい。

 

デスリング

しばらく色々改造を試してみての率直な感想は今アタックタイプ最前線にいるスーパーやレイジリングと比べるとちょっと攻撃力が及ばないかなと言う感想。

また見た目の話になってしまうけど、このパーツもとにかく赤・黒・金の配色にエッジの効いたデザインがめちゃくちゃ好みなのでなんとかして活躍させてあげたいと言う愛着が湧いてくるパーツです。

 

 

・改造案

ディアボロスチップは汎用性の高いパーツなので今回は、デスリングをメインに使った改造を紹介します。

 

この改造を使った検証動画も上げているので、良かったらそちらもみていただけると嬉しいです。

www.youtube.com

 

 

デスルシファー.Ch.1Sと言った改造になんですが、コンセプトはデスリングに足りない攻撃力を他のパーツで補おうと言ういかにも脳筋チックな改造です。

各パーツの採用理由も簡単にですが書いておきます。

 

ルシファーチップ

これはシンプルにディアボロスよりも重いルシファーを使って重量アップのためですね。

あと、デスリングとの見た目の相性もすごくマッチしてます

 

1Aシャーシ

これも、単純に重量アップのためにシャーシの中でも重い方である1Aシャーシを採用したんが、その点以外にも3Aとレイジリングほどではありませんが1Aとデスリングも側面を見てみると結構イイ感じに斜めに線が通っていてこの点も攻撃力につながっているのかなと思っています。

f:id:kyu753:20200803220108j:plain

 

 

Chドライバー

アッタクドライバーの定番といえばX‘やXcなどのドライバーが主流だと思うのですが、そう言ったラバー軸だとほぼ序盤で決められないと厳しい難点がありますがChドライバーはシンプルに重さとラバーほど暴れず小刻みにアタックを決められるので回転力が落ちてきてもオーバーを決められるので個人的に使い勝手の良いアタックドライバーだと思っています。

 

この改造でのChを使う目的としては、さっきからずっと言ってる気がする重量のアップはもちろん、軸先が重いことで1Aとデスリングの攻撃力をさらにアップさせる目的て採用しています。

 

あと、これは個人的主観で言いますがラバー軸よりもプラ軸の方が当たった時の衝撃が伝わりやすいような気がするので重くてプラ軸であるChを使ってる理由の一つです。

 

 

 

動画で戦わせてみた通り決してめちゃめちゃ強い改造というわけでは無いですが、そこそこ見せてくれる強烈なアッタク力は使っていて楽しので是非試してみてください。

 

 

 

2.アビスディアボロ

f:id:kyu753:20200803210504j:plain

 

 

 

・各パーツ重量

一応色違いのディアボロスチップの重量も載せておきます。

 

ディアボロスチップ(白)

f:id:kyu753:20200803210548j:plain

 

こっちの方が赤チップより少し重いですが個体差の範囲ですね。

 

 

アビスリング

f:id:kyu753:20200803210601j:plain

アビスリングも少し軽いですが、デスとほぼ同じくらいの重さですね。

 

 

・パーツそれぞれを使ってみた感想

ディアボロスは色が違うだけなので割愛し、アビスリングについてみて行きます。

今回のアビスリングは、進化前であるイレイズベースと比べてかなり使い勝手のいいパーツになっている印象です。

 

イレイズのように上に刃がせり上がっているわけではなく、どちらかと言うとマスターベースを彷彿とさせる下向きのスマッシュ刃になっているので受け流しつつ送り合いもできる良い形状だと思います。

 

 

改造案

アビスファブニル(ディアボロス).Ig‘.1S

f:id:kyu753:20200808141420j:plain

自分はディアボロスチップを他のベイに回しているのでファブニルにしています。

ちなみにIg‘はハイブリットでも大丈夫です。

 

この改造の検証動画は撮っていないのですが、他のYouTuberの方がアビス×電動の改造はやれていたので自分もそれと同じ結論になりました。

実際に使ってみて、受け流しと送り合いができるこのアビスに電動ドライバーはすごく相性が良かったですね。

 

しかし、マスター.Wh.Unの改造には全然勝てなかったので自分だったら5Gの4、5機目に置いておくとイイ感じだなと言った感想です。

 

 

 

 

そんなわけでランダムブースター21のレアであるデス、アビスディアボロスを見ていったんですが、デスリングもアビスリングも絶対に持っておかないといけないと言う印象ではなかったですね。

しかし、ディアボロスチップはすごく便利なパーツなのでやはりデスかアビスどちらかは当てておきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ツイッターもフォローしていただけると、嬉しいです。

 

https://twitter.com/tasuku_kyu753